スタッフブログ
スタッフブログ
メンテナンスが楽でオシャレなお庭作りをご紹介します
2024-11-13
最初のうちはきちんと手入れできていたお庭が
徐々に手入れをしなくなり雑草まみれに…芝草は伸び放題に…
って事は結構あるあるかもしれないです
私も実体験済なので、こんな施工していたらよかった、
したらいいかもと思えるものを今回は3つご紹介します!!
③タイル・人工木ウッドデッキを敷く
みなさんのお庭が生活しやすく、素敵であり続けますように✨
このようなお悩みはもちろん、お客様のご要望に合わせてお庭作りをしていきますので
お気軽にお問い合わせください!!
鈴木
最近のお話し
2024-11-07
こんにちは、奈良です!
今回は高橋造園の最近のお話しをしようと思います。
まずはSDGsの宣言書が届きました!
SDGsという言葉は皆さん耳にしたことがあるのではないでしょうか。
SDGsとは2015年9月に国連で採択された、国際社会共通の目標であり、「Sustainable Development Goals」を略したもので、「持続可能な開発目標」と訳されます。
17のゴール(目標)と169のターゲット、及び232の指標で構成されており、目標の達成期限は2030年と定められています。
貧困や差別、環境破壊などの社会問題を解決し、人類が継続的に繁栄できる持続可能な世界を実現することが掲げられており、このSDGsの目標を念頭に置いて実施するのが、SDGs経営です。
SDGs経営は、持続可能な社会を作っていくためには欠かせない企業の取り組みであり、サプライチェーン全体で取り組むことが必要不可欠となっています。
高橋造園でもSDGsに積極的に取り組んでおり、せんだいSDGs取り組み支援サービスを利用しているのですが、先日宣言書が届きました!
六郷事務所の入り口に置いています。
次は六郷事務所入り口の看板が綺麗になりました
以前から看板はあったのですが、長年の汚れが蓄積していたので改修工事を行いました。
社長が『看板は大事ですから』と手配してくださり、ピカピカ綺麗な看板になりました。
看板が綺麗だと事務所に入るときも気分がいいですね♩
最後に久しぶりににゃーを載せたいと思います
いつでも隙を狙っていてここ数ヶ月外に出ることが多くお散歩を満喫して帰ってきます。
最初のころの私は大丈夫かなぁとソワソワしてしまってましたが、にゃーは本当に満足したら戻ってくるので今では心配がなくなりました
本格的に寒くなる前に目一杯楽しんでいるんですかね?
そんなこともあり、昨日から冬仕様の首輪?首飾り?をつけ始めました!
真っ黒な猫なので赤が入ると目立ちますね!
この首輪を付けていたらにゃーなので温かく見守ってください
ソラナムパンプキン
2024-10-31
HappyHalloween!
に、ちなんで何かないか
園芸屋さんをうろちょろしておりましたら
ないこれ?!と、見たことない植物に出会いましたので、
そちらを今回はご紹介したいと思います!
それがこちら!
でーん!
その名もソラナムパンプキン!
え?かぼちゃ?と思う方も多いんではないでしょうか?
私もその1人です
調べるとナス科の非耐寒性常緑低木で、かぼちゃにそっくりですが
観賞用のナスになるそうです食べられませんよー
食用のナス同様、寒さに弱いため一年草として扱われるそうです
ソラナムパンプキンは食用ナスのような見た目の苗をしておりますが、
違いとして茎や葉の裏にバラのような鋭いトゲが生えております
6~8月頃に開花時期をむかえ、8~11月頃に実を付け始め、
画像のような観賞用の形になっていくそうです
育て方としては観葉植物のように
夏はたっぷりの水を与え、日当たりが良く風通しのよいところに置くとよい
冬は寒さに弱いため、室内に移動してあげましょう
肥料は花と野菜用の液肥、もしくは暖効性肥料
土も花や野菜用の培養土が好ましく、ここで野菜扱いになるのかと
少しクスクスしてしまいました
ドライフラワーなどアレンジにも用いられるソラナムパンプキン
見掛けた際にはぜひ、観察してみて下さい♪
ではまた針生でした!
エクステリア展示会
2024-10-23
こんにちは、高橋です!
お庭のリフォーム展示会に行ってきました!!
先月の9月28日、29日と土日の2日間にわたって、夢メッセ宮城で開かれました。
内容としては、最新のエクステリア商品、ガーデニング商品がブースに集まっており、最新のカーポートやガレージ・物置などの展示会をしていました。
一般の方向けに展示しており、朝イチで行ったのですが、とてもにぎわっていました~!
展示会と別に、沢山のキッチンカーも参加していて、定番メニューのハンバーガーや唐揚げ、たこ焼きの他にチュロスやクロッフルなどスイーツもありました
ブースの中では、新商品以外にもお洒落で可愛い植物が販売されていたり、高校生が対象のガーデンエクステリアコンテストの優秀作品の展示会や、子供も楽しめるように種団子づくりのブースなどがありました!
その中で私が一番印象に残っているのが、ブロックの施工の説明会です。
実際にブロックを用いて職人さんが施工をしていきながら、
詳しく説明をしていただいて、とても分かりやすかったです!
ブロック施工の一連の流れを見る機会があまりないので、とても勉強になりました。
その他にも、最近キャンプブームですが、そのニーズに合わせてヨドコウさんとcolemanさんとでコラボした商品が展示されていました。
ファミリーキャンプ向けの商品で、キャンプ用品が一式入る大きさです!
キャスターを取付すると移動式物置として使用できるそうなので、使い勝手の良い優れものです。
とても楽しく展示会を見ることが出来ました!
それでは、また~!
実はとっても大事!駐車場計画!!
2024-10-18
こんにちは。加藤です☺
今回はとても大事な駐車場計画に関してお話します♪
「車が2台停めれればいいよ~」
「土間になってればデザインなんて何でもいい」
などど考えている方もいらっしゃるかもしれませんが、
日頃から車に乗る方であれば重要さがわかりますよね。
実は家全体のデザイン性にもかかわる駐車場ですが、
おしゃれであればいいわけでもありません。
まずは家を設計する段階で注意が必要です。
駐車場は外構工事だから、、、と安易に考えて適当にスペースをとってしまうと、
以後数十年と不便さを我慢しながら生活する羽目になるかもしれません!
失敗を防ぐには、家を建てる前に
きちんと具体的にイメージしておくことが大切です。
今回は駐車場をつくる際の”POINT”に関して紹介していきます
■POINT.1 駐車や乗降車に必要な広さを確保しましょう
駐車場をつくる際の一般的な寸法は『幅2.5m×長さ5.0m』の長さが必要です。
車椅子を利用する、大きい車を買う予定等、
状況に応じてさらに広いスペースが必要となります。
余裕をもって1台分幅3.0m×長さ5.5mくらいあると良いでしょう。
さらにカーポート、伸縮ゲート、跳ね上げ門扉などを検討している場合は、
その設置するものの寸法も計画にいれなくてななりません。
■POINT.2 レイアウトを考えよう
直角の駐車なのか、並列駐車なのか、縦列駐車なのかで
レイアウトは変わります。
土地の大きさ、形、建物の大きさに配慮して
自分自身が駐車しやすいように考えましょう。
入りやすさ、視界がよく見えることも重要です。
さらに機能性と安全性も考慮しなくてはなりません。
■POINT.3 建物との移動
雨の日、駐車場と建物が離れていると濡れてしまうことがありますよね。
駐車場から玄関まですべて屋根でつないで、、、
というデザインはレイアウトによっては可能ですが、
すべての住宅に適応するわけではありません。
デザイン・サイズ、建物との配置によって変わります。
■POINT.4 デザイン
駐車場は敷地の前面にくるとても目立つ位置にあります。
建物との一体感がとても重要になります。
まとまりのあるでデザインにするためには、
使用する素材等を検討する必要があります。
・コンクリート→広く一般的に使用されている素材です。
硬くて丈夫ですが、施工費用は高額になりがちです。
雨の日は滑りやすいので注意が必要です。
・インターロッキング→舗装用コンクリートブロックをお互いかみ合うように
組み合わせた舗装方法。見た目がおしゃれで人気があります。
全面というより一部に使用することが多いです。
・砂利→石同士が擦れ合って音が出るので防犯対策にもなります。
水はけが良いのも特徴です。しかし、使用していくうちに石が
散らばったり偏ったりする場合もあります。
・目地の工夫→土間コンクリートにした場合でも、目地のデザインで
全体の雰囲気は大きく変わります。
伸縮目地、スリットに砂利やタマリュウ、レンガ、インターロッキング等
直線やRでデザイン性を工夫すると良いでしょう。
・その他→石・レンガ・枕木等を使用するのもおススメです。
土のままでは汚れたりぬかるんだりしてしまいます。
植栽や照明でデザイン性を高めるのも良いでしょう。
建物を建築する際、どうしても意識は建物に集中してしまいます。
そこを立ち止まり、家全体の見た目や利便性を考慮して
設計しなくてはいけません。
失敗しないためにも、使いやすい駐車場にするためにも、
早い段階で計画をたて、建物と調和した素敵な駐車場を目指しましょう。
高橋造園ではご希望のイメージに合わせたご提案をおたします!
リ・ガーデンで駐車スペースを増やしたいというお客さまにも対応しております。
気になる方は是非ご連絡ください。
それではまた