本文へ移動

スタッフブログ

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

アプローチのポイント!

2024-10-04
こんにちは!加藤です。
今回はおうちの顔‼ともいえるアプローチに関してお話します。

外構アプローチとは。
外構工事の中の一つで、敷地の境界から玄関までの通路のことを、玄関アプローチと呼びます。
アプローチの役割には、家族や来客を招き入れる目印と
外観のデザイン性を高める役割があります。

玄関アプローチは選ぶ素材の種類によって機能性も大きく変わります。
素材を選ぶときの着眼点はなんでしょう?

■Point1:外観デザインとの調和
    アプローチの素材や色調は住宅本体や他のエクステリアと揃えると効果的です。
    外観に一体感が生まれてデザイン性の高い住まいになります。
■Point2:安全性
    水に濡れると滑りやすくなる素材もあります。
    危険を防ぐためにも、滑りづらい素材や仕上げ方法を選ぶと良いでしょう。
■Point3:メンテナンスのしやすさ
    掃除しやすい素材を選ぶのがおすすめです。
    経年劣化した際に部分的に交換できるものも良いでしょう。
~アプローチによく使われる素材~

■コンクリート
 住宅の基礎や駐車場に使われるコンクリート。
 加工がしやすく、様々なデザインが楽しめます。
 仕上げ次第では滑りやすいというデメリットも。
■石材
 天然石である御影石・石英石・石灰石等が代表的です。
 丈夫で雑草も生えにくいことがメリットですが、
 価格が比較的高いことがデメリットです。
■砂利
 様々な色の化粧砂利が販売されています。大きさや形も様々。
 角があるタイプは防犯にもなります。
 ただし、掃除や雑草取り、雪かき等は面倒ですね。
■レンガ
 温かみのある雰囲気を楽しめます。
 経年と共に風合いが増していくため、ガーデニングとの相性に優れていますが、
 風化しやすいデメリットも。
■タイル
 硬くて吸水性が低い磁器質タイルがよく使われます。
 メンテナンス性に優れていますが、濡れると滑りやすく、
 コストが高いのがデメリットです。
■インターロッキング
 レンガに似た見た目の長方形のブロックです。
 コストが抑えやすく、透水性が高く、滑りずらいです。
 公園や歩道などにもよく使われます。
 デザインが限られていましたが、近年は様々なデザインのものが出ています。
■枕木
 デザイン性が高く、他の素材と組み合わせることでさらにおしゃれな外観になります。
 木材の為、雨風に弱いデメリットがありますが、
 近年は本物と見間違えるほどのリアルなコンクリート製枕木が販売されています。
玄関アプローチは選ぶ素材や配置、仕上げの方法次第で多彩なデザインを実現できます。
機能面が優れた素材もありますので、素材・敷き方の種類を組み合わせ、
理想の玄関アプローチを作りましょう♪

新規でも、リフォームでも、悩んだら高橋造園にご相談ください☺


"庭じまい”で老後も負担のない庭づくり

2024-09-25
こんにちは、奈良です
暑い季節が急に終わり、すっかり秋モードですね


皆さんは『庭じまい』という言葉を聞いたことがありますか?
庭じまいとは、植木や庭石などを整理し、維持管理しやすい状態にすることです。
「庭の終活」と呼ばれることもあります。
実は近年、
・高齢になり庭のお手入れが難しくなった
・実家に誰も住まなくなった
・ライフスタイルの変化で庭が必要なくなった
等の理由で、庭じまいを考える方のお問い合わせが増えています。
素敵なお庭は住まいに彩りを与えてくれますが、庭木の剪定や草むしりなどのお手入れが負担になることが多く、管理しきれずに荒れた状態になってしまうことも少なくありません。
そこで今回は、庭じまいと老後も管理しやすい庭づくりのお話をしていきます。





・・雑草対策・・
雑草対策として効果的なのは、土の面積自体を減らすことです。
最近はさまざまな除草剤が市販されていますが、散布する手間と費用がかかりますし、完全に防げるわけではありません。
例えば、土の地面を
・土間コンクリート
・レンガ
・インターロッキング
・タイル
 のような仕上げに変えることで、雑草を確実に防ぐことができます。
花壇やシンボルツリーの周りだけ土を残すなど、部分的に土間やレンガ敷きにして、土の面積を減らすのも1つの考え方です。
また、建物の周囲の雑草対策としては、防草シートを敷いて砂利を撒く方法も定番です。
全面土間コンクリートにするより手間やコストを抑えられるので、あまり立ち入らない家の裏などに取り入れるのがいいですよ!






・・芝の手入れ・・
芝の手入れが行き届かなくなると見た目が悪くなるだけでなく、虫の発生原因になりさまざまな被害をもたらすケースもあります。
天然芝のお手入れは大変だけど、雰囲気は残したい場合は、人工芝に変更するのもおすすめです!
人工芝は基本的にお手入れが不要で、最近はリアルな質感のものが増えてきており、天然芝同様の素敵な庭をつくることができます。
手入れをしなくても青々とした芝生の景色を楽しめて、冬場も枯れずに1年中変わらないのも人工芝のメリット。
人工物なので寿命はありますが、7~8年が目安と言われていて、頻繁に張り替えが必要なわけではないのでご安心ください






・・庭木の整理や処分・・
庭木は毎年剪定しないと樹形が崩れてしまい、伸び放題になると景観が悪化し日当たりも悪くなります。
また、害虫が発生したり、台風などで枝が折れたり倒れたりするリスクも高くなり、近隣に影響を及ぼすケースもあるんですよ。
一度伸びてしまうと元のサイズに剪定するのが難しくなり、伐採や伐根の費用も高くなってしまうので、庭木の整理や処分は、庭じまいにおいても代表的な作業内容です。
増えすぎた庭木を程よく伐採することで、お手入れの負担を減らしつつバランスの良いおしゃれな庭をつくることができます。
お手入れをしたくない場合や売却のための庭じまいでは、剪定だけでなく伐採や伐根まで検討しましょう。






・・生垣をブロック塀やフェンスに変える・・
生垣をやめてブロック塀やフェンスに変更するだけで、かなりお手入れの負担を軽減できます。
生垣のような自然な雰囲気を残したい場合は、木目調のフェンスを使うのがおすすめですよ!
天然木のフェンスは塗装が大変なので、樹脂やアルミ製で木目を再現したフェンスを選ぶのが良いと思います。





代表的なポイントをお伝えしましたが、
その他にも石の撤去や庭池を埋めるなどご家庭によって異なりますよね。
庭じまいは荷物を整理したりするのとは違い、
個人で対応するのは難しい作業がたくさんあるので、
何か困ったことがあれば是非一度ご連絡ください





キンモウコウ

2024-09-20
久しぶりにパーマをかけたものの、
うまくセットができない今日この頃な針生です!
 
そんな針生が通わせて頂いている美容室にあった
観葉植物を今回はご紹介させていただきますね!
 
でーん!
その名もキンモウコウ!
その他にも色々呼び名があって
タカワラビやゴールデンモンキー、
ゴールデンチャウチャウ、
原産が中国南部や沖縄だからなのか、
孫悟空とも呼ばれることもあるそうです
 
ご覧の通り、珍しい植物ですよね?!
幹の部分がフサフサしていて、葉はシダ系の形
希少な植物で、お値段も数万円します
 
キンモウコウは寒さに弱いため、最低でも10℃以上はキープが必要
耐陰性はありますが、まったく日が当たらないのもダメ
だからといって直射日光に当てるのもNG
水やり、夏は土の表面が乾いたら底から出るくらいたっぷりあげて下さい
(受け皿にたまった水は捨てて下さいね☆)
冬は休眠期に入るのもあって、
土全体が完全に乾いてからある程度の量をあげて下さい
湿気のある環境を好むので冬は加湿してあげましょう
(フサフサのところにはあまり水がかからないようにあげる)
 
と、箇条書きになってしまいましたが、
特徴についてお話させていただいて
なんだか育てるの難しそうと思ったそこのあなた!←何様
観葉植物の鉄則、水・風・光にプラスアルファで
室温10℃以上キープね!と考えるだけで
あれ?そこまで難しくないかも?と思いませんかぁぁぁ?!←だから何様
 
我が家にも取り入れたいですが、お値段が…( ´ཀ`)
 
まだまだ知れてない植物があるのかと思うと
旅に出たくなりますよね←あなただけだよ…
 
皆さんもこれを機に植物のある生活をしてみませんか?
ではまた~
 

肥料

2024-09-13
こんにちは!
本日は、植物や作物を育てる上で欠かせない肥料について、少しだけお話ししたいと思います!!
 
肥料とは?よく分からない…と思う方もいるでしょう
肥料とは、植物や作物が育つように土地に栄養を与えるもので、健全な生育に欠かせない栄養素になります。
 
植物は土に根を張り、生長とともに土の養分を吸い上げていく為、土壌中の栄養分はどんどん無くなってしまいます。
肥料を与えないと土の中の栄養分が無くなり、やがて植物は枯れてしまうため
肥料(栄養素)を与えることは大事になっていきます
 
少し専門の話になりますが、
植物が育つためには、窒素(葉肥え)、リン酸(実肥え)、カリ(根肥え)の三要素と微量要素が必要です。
よく肥料の袋にN-P-Kの表示がありますが、窒素(N)リン酸(P)カリウム(K)と三要素の表示をしています。

多肉植物を育てる上でもこの三要素が大事になってきます
様々な肥料がありますが、「窒素・リン酸・カリ」の三要素を含む肥料としてあげられるのが、ゆっくり効果のあらわれる緩効性肥料の有機肥料です。
 
有機肥料は土壌中の微生物の種類が増えて、じわじわと効くため野菜もゆっくり健全に成長します。反対に化学肥料(無機物を原料に化学合成した肥料)は速効性があり、必要量が明確で誰にも扱いやすいというメリットがあります
 

植栽を育てるうえで肥料はとても重要になっているので、ぜひお庭の土壌にあった肥料で育ててください
それでは、高橋でした!

アウトドアリビングスペース

2024-09-02
屋外生活空間の拡張は2024年のガーデンデザイントレンドの中でも特に注目されています。
庭はただの飾りではなく、家族や友人との交流リラクゼーション・娯楽のための場所として再考されています。
居間同様に生活空間として利用できるスペースになり自然との一体感が得られ、屋内スペースだけではできないBBQパーティなど多目的な楽しみかたができます




屋外ダイニング
屋外で食事は温かい季節を最大限に楽しむ絶好の方法です。
 
リラクゼーションスペース
ハンモック・デイベッド・屋外用ソファを設置
ファイヤーピット・暖炉は冷え込む夜に暖かさと快適さを。
 
ガーデンライトとセキュリティ
ガーデンライトは美しさと安全性を兼ね備えています。
自動で点灯するセンサーライトや色・明るさを調整できるLEDライトで夜間の庭を
演出することができます。
セキュリティカメラ・動きセンサーを設置することで家と庭の安全を守ります。
 
その他にも…
子どもが遊べる
ガーデニング作業ができる
洗濯物干しができる
ペットの遊び場になる
など自分のニーズやライフスタイルに合ったものを選ぶのがいいですね。
自分だけの理想的な屋外空間を創り上げることで家族や友人との
時間がより特別なものになります✨

ぜひお気軽にお問い合わせください
鈴木
株式会社高橋造園
本社
〒984-0802
宮城県仙台市若林区
八軒小路5番地
TEL:022-227-0243
FAX:022-266-1193
------------------------------
六郷事務所
〒984-0845
宮城県仙台市若林区
二木笠神37-2
TEL:022-794-9825
FAX:022-794-9826
TOPへ戻る