スタッフブログ
スタッフブログ
一足早い開花♪梅の花!
2019-01-18
こんにちは!加藤です(*'ω'*)
今日は、事務所で一足早く咲いてしまった梅の花を紹介しましょう♪
頂き物の梅の木の盆栽なのですが、まだ真冬の1月なのに花が咲き始めました!
通常梅の花は春のイメージですよね。
花の種類によっては早いものもありますし、
暖かい地域や暖冬の影響で冬でも咲くことはありますが、
東北の開花は通常2~4月頃です。
桜の前に咲くって感じでしょうか(*‘ω‘ *)
事務所の中は暖房があり、暖かくて春だと思ったのでしょう(*‘∀‘)
春を先取りし、ほのかに甘い香りを漂わせる白い梅の花。
可愛らしく咲いたこの白い花の花言葉は、『気品』です。
んー。たしかに・・・白い花には何か特別な清らかさが感じられます(。-`ω-)
さて、豆知識!(急ですが。)
梅自体は食用ですが、食用に適しているのは白?赤?
実は、、、白梅の方の梅なんです!
ご存知でしたか?
では、紅梅はどうなのかというと、紅梅の実は小さめで酸味や苦みがあり、
食用には向いていないそうです。
知らなかったー
そして、もういっちょ豆知識!
実はこの梅の花、奈良時代ごろまでは花見に行くというと、梅だったんです‼
現代では、花見するというとやっぱり桜ですよね。
でも桜が花見の主流になったのは、江戸時代になってから。
それまでは花見の主流は、梅の花でした。
私は昔から桜だとばかり思っていました・・・。
え?常識?知ってました?
すみませーん!勉強不足ですね(-"-)
そんな梅の話をしていたら、梅酒が飲みたくなってきました(笑)
個人的に大好きです(*´з`)
梅の花も見たことだし、次は早くお花見がしたい!
まだまだ寒い冬ですが、桜の季節が恋しいですね~。
梅の花と同じく、ちょっと気が早いかな!?
そろそろ雪がドカン!と降る日が来そうな予感・・・
みなさん、暖かくなるまでは特に、風邪に気を付けて生活してくださいね(^^)/
では!加藤でした♪
