本文へ移動

スタッフブログ

スタッフブログ

Hello‼ペペロミア~

2018-05-17
こんにちは!加藤です(*‘ω‘ *)
【注意:上の写真の人物は加藤ではございません!
 
今回は事務所にきた新入りさんを紹介します♪
植物ですよ~(*^^*)
 
”ペペロミア・イザベラ”ですっ(*‘∀‘)/
ペペロミアという観葉植物には1,000以上の品種があります。
品種によってやや木立気味のものやほふく性のものなど、茎の形、樹形、育ち方は様々です。
その中で私が選んだのは、丸い小さな葉っぱがとてもかわいらしい”ペペロミア・イザベラ”
 
半日陰を好み、耐陰性が強く室内のどこにでも置けます。
ただし夏の強い光に当てると葉やけを起こすことがあるので、半日陰に置くとよいでしょう。
長くなると重くなって垂れ下がる性質があるので、
ハンギングに植えて飾るのがおすすめです(^^♪
 
そんなペペロミアとの出会いは、つい最近のこと。
そう、もうすぐ母の日だな~という週末のこと。
私は、旦那のお義母さんに「何をプレゼントしようかな~」と
お店をプラプラしていました。
そしてあるお店の隅っこで、ちょこんと佇むあの子を見つけてしまいました‼
そう!ペペロミア‼
自分が欲しいモノ(笑)
 
母の日のプレゼント探しはちょっと置いといて…(お義母さんごめんなさい!)
とりあえずペペロミアを購入♪
ペペロミアが可愛かったのですが、実は鉢に一目ぼれ( *´艸`)
 
同じ植物でも、鉢や飾り方で印象が全く変わります。
植物に合う鉢を見つけるのもまた、楽しいですよね(*‘∀‘)
組合せを考えるのもまた楽しい♪
探す・選ぶ・考える・組み合わせる・飾る・育てる・・・等々。すべて楽しい過程です!
 
枯らしてしまうしー、めんどうだしー、
なんて考えてる方も、まずは選ぶところから始めてみてはいかがでしょう?
 
色んな植物を見ていると、意外と自分にも植物の好みがあることに気づくはずです。
自分好みの植物を見つけ、名前を調べ、合う鉢を探してあげる。
これだけで愛着がわきます!愛おしくなります!(たぶん!)
 
私は事務所のデスクに置いて毎日眺めています。
他のサボテンたちと一緒に、これから大事に育てていきますよ(*^^*)
ちなみに、サボテンたちはこんな感じです→事務所のサボテンたち
ちょっとずつ追加して、いずれはデスクを雑木林に~(*´Д`)ジャングルに~!
という密かな野望です!(作業スペースなくなるかも?)
 
それでは!この辺で。
加藤でした( ̄▽ ̄)
株式会社高橋造園
本社
〒984-0802
宮城県仙台市若林区
八軒小路5番地
TEL:022-227-0243
FAX:022-266-1193
------------------------------
六郷事務所
〒984-0845
宮城県仙台市若林区
二木笠神37-2
TEL:022-794-9825
FAX:022-794-9826
TOPへ戻る