本文へ移動

スタッフブログ

スタッフブログ

ユーカリ

2023-03-25
こんにちは!
3月末になり暖かい気温で過ごしやすいですね!

今年は、暖かいため、桜が咲く時期が例年よりも早くなるそうです!
あっという間に見ごろを向かえそうですね


さてさて、本日はユーカリについてご紹介させていただきます。
ユーカリといえば大きな樹木で、コアラが食べている植物をイメージします!


ユーカリはオーストラリアに自生し、大きいものだと70~100mほどに成長する常緑高木で、
その種類は800種類以上もあります!
ちなみにその沢山の種類の中で、コアラが食べられるユーカリは30種類前後だそうです


そんな沢山の種類があるユーカリですが、「ポポラス」という品種の植物が、観葉植物としての人気が高まっています!

ポポラスは、葉が丸く特徴的で、ハート型になっているものもあり、日本でも育てやすく人気の植物です。

丸みを帯びたハート型の葉っぱがとても可愛くて癒されますね


実はこのポポラス、本来は大きな木で、自生地では20~25メートルにもなるそうです!
プランターで育てれば1~2mほどで成長が止まりますが、庭で地植えをすると10m以上も成長する可能性があるので、地植えをする際は注意が必要です


シンボルツリーはもちろん、切り花やドライフラワーなどでも人気のユーカリ・ポポラス!
香りもユーカリ特有のスッとした良い香りがほんのりするので、キツい香りが苦手な人にもおすすめです。


また、ポポラス以外にもユーカリの品種で人気なものがこちらになります!


レモンユーカリという名前で、丸い葉っぱのポポラスと異なり、葉っぱが尖った形をしています!
なんと!この葉っぱからレモンの香りがするそうですよ。

ちなみに、この香りは虫が嫌うことから虫よけ木とも注目されているそうです。
可愛い見た目で、虫よけにもなるなんて、、、


春になって心機一転!お家にユーカリを取り入れるのも良いなって思いました
それでは、高橋でした!


株式会社高橋造園
本社
〒984-0802
宮城県仙台市若林区
八軒小路5番地
TEL:022-227-0243
FAX:022-266-1193
------------------------------
六郷事務所
〒984-0845
宮城県仙台市若林区
二木笠神37-2
TEL:022-794-9825
FAX:022-794-9826
TOPへ戻る