施工ブログ
現在施工中の現場をブログにてご紹介します!!
荒井の現場完了しました!
2022-01-27
こんにちは!加藤です(*^^*)
今回は、仙台市荒井の外構工事、リ・ガーデンの現場をご紹介します♪
既存で立派な和風門があり、玄関まで和風庭園が続いていました。
そのアプローチを和風モダンに変更しました(^^)/
玄関までは洗出し仕上げの平坦なアプローチで、ブラックのピンコロでラインを引き締めています。
そこにタカショーのエバーアートウッドの柱と梁を組み合わせ、不規則な配置にしました。
広いお庭だったので、不規則に配置することによって、平坦なアプローチに空間の奥行き感を演出すつつ、 遊び心を追加しています!
さらに石張りのベンチやまんまるい照明もポイントですね(^^♪
そして、今回はお庭だけでなく、駐車場も新設です!
カーポートも新規で設置しました!三協アルミのU.スタイルアゼストを使用しています。
ダウンライトも設置し、高級感がありますね(^^♪
イメージパースも作成しています!
一枚目は夕暮れのイメージパースです(#^^#)
その他、最初に載せた写真のご提案イメージパースもあります!
参考までに。。。
当社ではお客様がイメージしやすよう、3Dパースにてイメージを作成いたします!
気になることがございましたら、是非高橋造園にご連絡ください(^^♪
それではこの辺で~

クリスマスシーズンの植栽業務について
2021-12-06
こんにちは、平井です。
12月になり、2021年も残り1ヶ月を切りました。
今年はコロナによる緊急事態宣言やオリンピックの開催とあわただしい一年でしたが、来年はコロナが落ち着いた平穏な日常が戻るといいですね。
スーパーやホームセンターに並ぶクリスマス関連商品を見ると、いよいよ迫った年の瀬を実感いたします。
皆様はクリスマスの準備をされていますか?
私も先日クリスマスツリーを出しまして飾り付けをいたしました。
何歳になってもクリスマスツリーの飾り付けはワクワクするものです。
ところで、クリスマスツリーを飾るのは個人宅だけではありません。
駅や公園などの公共施設、商業ビルの内外でも様々なクリスマスツリーが飾られています。
弊社ではお庭の管理業務も行っており、個人・法人問わず花壇やお庭の定期的な植栽も承っています。
今回は先週作業を行いました、クリスマスのワクワクをお届けするお仕事を紹介させていただきたいと思います。
12月になり、2021年も残り1ヶ月を切りました。
今年はコロナによる緊急事態宣言やオリンピックの開催とあわただしい一年でしたが、来年はコロナが落ち着いた平穏な日常が戻るといいですね。
スーパーやホームセンターに並ぶクリスマス関連商品を見ると、いよいよ迫った年の瀬を実感いたします。
皆様はクリスマスの準備をされていますか?
私も先日クリスマスツリーを出しまして飾り付けをいたしました。
何歳になってもクリスマスツリーの飾り付けはワクワクするものです。
ところで、クリスマスツリーを飾るのは個人宅だけではありません。
駅や公園などの公共施設、商業ビルの内外でも様々なクリスマスツリーが飾られています。
弊社ではお庭の管理業務も行っており、個人・法人問わず花壇やお庭の定期的な植栽も承っています。
今回は先週作業を行いました、クリスマスのワクワクをお届けするお仕事を紹介させていただきたいと思います。
こちらは12月1日に仙台駅前の【仙台マークワンビル】1Fで行った植栽業務の様子です。
駅前に位置する仙台マークワンビルの植栽エリアは、仙台近郊にお住まいの方ならご覧になったことがある方も多いと思います。
大変ありがたいことに毎月弊社で定期的な管理を行わせていただいております。
駅前に位置する仙台マークワンビルの植栽エリアは、仙台近郊にお住まいの方ならご覧になったことがある方も多いと思います。
大変ありがたいことに毎月弊社で定期的な管理を行わせていただいております。
人間が季節に合わせた衣類に衣替えするように、ここの植栽も季節に合わせてラインナップを変えているんです。
休日のお出かけや、通学・通勤時など、多くの人の目にとまる場所ですので、花が切れることがないよう、季節に合わせた花期の植栽作業を行います。
仙台マークワンビルのスタッフの方と弊社スタッフとで、 なにを植えるか、彩りや高さのバランスをどうするのか試行錯誤の繰り返しです。
この日はあいにくの天気で、降雨の中の作業となりました。
植栽エリアでは土を扱いますので、ブルーシートで周囲をカバーして店舗入り口や歩道等を汚さないように配慮しながら作業を行います。
今回のメインは、クリスマスツリーに仕上げるための【もみの木】。
高さは約2mで、【ウラジロモミ】という品種になります。
日本の特産種で、寒冷な気候を好み、福島県から四国までの温帯北部(落葉広葉樹林帯)から亜高山帯下部に分布する品種です。
近年は、生きた木に飾りつけをしてクリスマスツリーとするのが流行していますが、コニファーなどで流用されることも多く、本物のもみの木を使用されることは少ないです。
この機会に、ぜひ貴重なもみの木のクリスマスツリーをご覧ください!
植栽の完成写真がこちら。
もみの木を中心に2色のガーデンシクラメンを配置、グラウンドカバーとしてウッドチップを敷いております。
弊社作業後には、もみの木にオーナメントと電飾が飾り付けされました。
もみの木を中心に2色のガーデンシクラメンを配置、グラウンドカバーとしてウッドチップを敷いております。
弊社作業後には、もみの木にオーナメントと電飾が飾り付けされました。
ブルーとシルバーのクーゲル中にポインセチアをモチーフとしたオーナメントが控え目に飾られており、爽やかなカラーリングの中にもクリスマスらしい華やかさが光ります。
どうでしょうか?
ポインセチアの赤とシクラメンの赤、クーゲルのシルバーとシクラメンの白がマッチしたクリスマスらしい植栽になっているかと思います
写真では少し分かりにくいかもしれませんがシクラメン以外にもチェッカーベリーやシルバーリーフなど、クリスマスらしい植栽を心掛けました。
写真では少し分かりにくいかもしれませんがシクラメン以外にもチェッカーベリーやシルバーリーフなど、クリスマスらしい植栽を心掛けました。
駅前にお出かけする機会があれば、是非、仙台マークワンビルの植栽エリアに足を運んで、植栽エリアをご覧になってみてください。
夜はイルミネーションでライトアップされますので、昼と夜、どちらの時間も楽しむことが出来ますよ。
私たちの植栽が少しでも皆様をワクワクさせることが出来たなら幸いです。

お庭のリ・ガーデン♪
2021-09-23
こんにちは!
今回はお庭のリ・ガーデンです(*^^*)
駐車場などは既存のままとし、もともと植栽スペースとしていた庭部分を、
好みの植栽を植えてリ・ガーデンしたいというご要望でした。
イメージは、”ロックガーデン” ”ドライガーデン”
そして一番のこだわりはココスヤシ!
お客様が自ら気に入ったものを求めて、遠方までココスヤシを探しに行ってきてくださいました!
購入したというココスヤシは、葉巾も大きく、幹も太く、とても立派‼
さらにソテツやブルーサンダー等もお客様の支給品です(*^^*)
仕上げにお客様のお好みの雑貨で飾っていただき、
とても素敵に仕上がりました(*‘∀‘)/
ありがとうございました♪
最近多いロックガーデン、ドライガーデン、
植えてしまえばあまり手がかからず、楽しむことができます('ω')
ご希望のイメージを伝えていただければ、イメージパースも作成します!
気になる方はご連絡ください♪
それでは、この辺で!

補修工事完了です!
2021-08-03
こんにちは!
今回はマンションのエントランスの補修工事をご紹介します!
配管工事によって一部解体した自然石と、タイルの補修工事です(*‘∀‘)
既存の材料が不明だったため、現場を確認して同等品を納入しました。
既存のものはできる限り残し、最低限の範囲を施工しました!
部分的な補修工事も承りますので、
一部工事でも、気になるところがありましたら当社にご連絡ください!
加藤でした(^^)/

事務所外壁塗装完了しました!
2021-08-02
こんにちは!加藤です(^^♪
今回は、前回紹介した事務所の塗装工事の完了写真を紹介したいと思います。
元々黒と白の外壁だったのですが、周辺環境に合わせ、
明るく、南国風のアイボリーホワイトへと変更しました!
元の色が全く分からない程、きれいに仕上げてもらいました(*^^*)
今後植栽も増やし、さらに雰囲気を良くして完成させていきたいと思っておりおます!
植栽工事の際は、またご報告します(*‘∀‘)/
それでは、加藤でした♪
